2022年09月13日
秋爆
日中の暑さはまだまだ厳しいですが
朝晩、少しづつ活動しやすく感じてきました。
そんなことから休みを利用し
2夜連続深夜釣行。
狙いはもちろんマゴチ!
中秋の名月が過ぎ
雲間から煌々と地上を照らす
月が本当にきれいでした。
ずいぶんと長い間きてなかった海。
やっぱいいもんだ!
そして
今夜はひとりぽっち。
集中してできました!
結果は・・・



そして次の日も・・・

楽しすぎた!!
天婦羅、唐揚げ、煮つけ、刺身。
すべて美味しくいただきますっ!
2022年08月26日
デリケートゾーン
昨夜
親しい友人との
なにげないLINEの会話の中で
名前の呼び名についてご指摘がありました・・
その彼とは同い年で
何十年来の付き合い。
以下、‘その彼’をAとしよう。
そのAが言うんです。
自分への呼び名に
違和感があると!!
言葉だけのLINEだったので
そこそこの恥ずかしさでとどまったのですが
これを面と向かって言われてたら
たぶん、耳は真っ赤になっていたはずw
Aのことは
以前誰かが言ってた
Aにポンをつけた
Aポンと呼んでいた。
これについても
高い壁を越えて勝ち取ったと
自分なりに評価している。
それをAは
評価に値しないと
酷評を告げてきたことになるw
正直
私にとっていつになっても
克服ができない
デリケートゾーンなんです。
先輩、後輩とズレがあるなら
なんのつっかえもなく自然に呼べる。
問題は、同い年!!
どぉすることもできね!!
近くにいれば
「ねぇねぇ、とかちょっとさぁ」
でごまかせるのに
ちょっと相手との距離があると
言いたいことをぐっと飲みこむか
近距離まで詰めるかの2択w
同い年・・・
されど同い年。
初対面で
名前を呼ぶ人を私は
神と崇(あが)めている・・・
神の領域には絶対に
踏み入れることはできないと思う。
何か方策があるなら
ぜひ教えてもらいたい。
そんなこんなで
朝釣りに行きますた。
しっかり釣れました。
Aにも
呼び捨てで釣れた報告しましたw


2022年08月14日
シーバス
台風明け
いつもより遅めの起床。
朝食の調達ついでに
川の様子でも。
ついでと言いながらも
昨夜、タックルを車に詰め込んでおいた。
目ぼしい場所に到着も
あまり生命観が感じられぬ。
ひとまず買った物を食べながら
川の様子をうかがう。
そろそろかなと
車を降り準備を整えその何投目か。。
放ったストークに大きな波紋を
残して誤爆した。
そのまた何投目かに
同じくストークに。

アピアの何チャラっていうルアーに。

サイズはともかく
楽しい時間を過ごすことができた。
一応報告まで。
2022年07月26日
あたたかい光 導入
常には
煌々と明るいリビングだけど
時には部屋を暗くし
ひとしきり
ポツンとあたたかい光が
欲しい時もある・・・。
ソロキャンパーも言ってた・・
キャンプに行くのって
料理とか自然とかテントで寝るとか
いろいろあるけど、
結局は焚火をして
気持ちの安らぎを求めるんっすよって。
(YouTuber談)
で、
前置きは長くなりましたが
充電式のランタン入りました。

ここに置いてくださいっていう
スペースがちょうどあったもんで
購入に踏み切りました!!
だんだんと
心地よいスペースになってきました。
さぁてSWENでも行っかな♪
2022年07月13日
旧型で釣る
彼は幼少のころ
色白でちんちくりん。
チームは違えど白球を追って
熱くなったその姿は
今でも鮮明に覚えている・・・
そして歳月は経ち
バスケを通じて互いを深く知り
今ではゴルフ、釣り、DIYとともに
同じ歩幅で年を重ねている。
そんな彼から
旧型コモモカウンターを数本譲り受け
どうしても結果を出したいところだった。
このルアー
中古売り場に並んでいたら
即買いするほど今では手に入らない。
前置きはこの辺にして
釣果がでたので報告しよう。


こうして
思いがかなったのは嬉しいことです。
つき指も治り
最近釣りに熱くなっていると聞きます。
釣行できる日は
限られていると思いますが
予定が合えば一緒に竿を振りましょう。
色白でちんちくりん。
チームは違えど白球を追って
熱くなったその姿は
今でも鮮明に覚えている・・・
そして歳月は経ち
バスケを通じて互いを深く知り
今ではゴルフ、釣り、DIYとともに
同じ歩幅で年を重ねている。
そんな彼から
旧型コモモカウンターを数本譲り受け
どうしても結果を出したいところだった。
このルアー
中古売り場に並んでいたら
即買いするほど今では手に入らない。
前置きはこの辺にして
釣果がでたので報告しよう。


こうして
思いがかなったのは嬉しいことです。
つき指も治り
最近釣りに熱くなっていると聞きます。
釣行できる日は
限られていると思いますが
予定が合えば一緒に竿を振りましょう。
2022年07月05日
干物狙い
慌ただしく動いた6月も終わり
やっとのんびりできる。
さぁて釣りでもすっか。。
賑やかな声のする方へ
夜明け前から竿を振る。
厳寒期の張りつめた感じとは
まったく違う。
のんびりモードで
狙う魚種は
干物狙い。
本当にいるのかなと思いながら
この日は釣れず・・・。



また狙う!
2022年07月03日
続きの豪遊
Aはヘビースモーカー(-。-)y-゜゜゜
静岡から愛知への移動の際も
つらいだろうと私は車内で喫煙をすることを許した。
ノースモーカーな私は
Aには貴方がこの車の
初めての人だから。
とは伝えた。
そんなこんなで
愛知に拠点を移し
ホテルにチェックイン後
まずは、手羽先&味噌カツを堪能すべく
世界の山ちゃんへ。

そしてBと合流。
20数年ぶりに3人が顔を合わせた。
久しぶりとあって
話は弾み、昭和を感じる店から
はしごに次ぐはしごで
夜は深まっていった・・・。

そして明くる日
交通の利便性を考え
今回の旅のメインラウンド。
場所は
豊田カントリー倶楽部。


幸いなことに
梅雨時にもかかわらず
静岡含めこの日も天候に恵まれ
3人の中を深めることができた。
帰りには
Bおススメの焼肉屋。
人気店とあって
開店間もなく満席となり
しばらく待つことに。
この食事を後に
Bとはおさらば。
最後の晩餐を前に
次回の予定を立てる。
その予定もいつ執り行われるか
定かではないけど
今はそんなことどうでもいい。
またこうして会えることを楽しみに
めいいっぱい肉を食い散らかした。


そしてAとともに
名駅近くのホテルへ場所を移す。
お互い最後の夜は
夜のネオンに目もくれず
この数日間の疲れを癒し
現実に戻すべく
各々が部屋にこもった・・・
そして、別れの時。
大人になった私たちは
若い頃とは違い
すごくあっさりしたもので
帰りの帰路を気遣い
その場を後にした。
そして
お互いが自宅に戻ったことをLINEで。
そこに書かれていたものは
この5日間での感謝の言葉。
内緒だけど、嬉しかったわ~!!
またいつの日か
楽しみにしています・・・
2022年07月03日
豪遊
学生時代
よく遊んでいた3人が
ゴルフを共通点にライングループを作り
話が盛り上がると決まって会いたいねとなる。
それはいつものこと。
そして今回は
願望から発展し、計画まで進んだ。
ここで問題なのが
住処が大分、愛知、静岡と
てんでんばらばらなこと。
これがネックで計画は
実行されないまま終わることが常だ。
しかし!!
今回は違った。
大分在住の
友人Aとしよう。
Aは、日を指定し
5日間こっちに出てくるという。
だったら私もその心意気に
同調し、無理言って5日丸々休みを入れた。
そして問題なのは
愛知の男。
この男を友人Bとしよう。
Bはまだ幼い子が2人。
家を新築し、仕事も忙しいらしい。
さらに奥さんの縛りがキツめという。
それでもAと私は
休みを合わせたわけだから
Bを気遣って動きは止めない。
そんなこんなで
20数年ぶりの再会へと至った。
静岡3日、愛知2日。
この予定で私の担当は静岡3日。
遠路遥々来るということで
めいいっぱいのおもてなしを考えた。
この3日間。
お金に糸目をつけないと決め
質素倹約な私は、頑張って頑張って
財布のひもをユルユルにまでユルめた。
3日連続ゴルフのラウンド。
さわやかのハンバーグ、鰻、かんかん娘等々
満足げな顔に私も喜びを感じた。





そして3日目の早朝ラウンドを終え
間髪入れずに静岡を後にし
愛知へと飛んだ。

ちなみにスコアはそこそこ良かったw
次回に続く・・・
2022年06月09日
娘とタレを絡める
気持ちいい季節。
晴れた日は
部屋の窓を少し開けて
入ってくるやさしい風に
ひらひらと揺れる
カーテンの動きを見ているだけで
心まで軽やかになってきます。
知らず知らずに
ごろ寝ソファで寝ている私。
昼の時間をとうに超え
お腹の空きで目が覚める。
この時間から満腹にすると
夜の飯に支障をきたす。
そして思いついたのが
先日手に入れた
3袋(7本入り)のかんかん娘。
下処理完了済み。
その娘(かんかん)と
料理上手な女子(おなご)から頂戴した
プルコギのたれ。

このタレを娘と絡めて焼いたら・・・
たまりませんなぁ♡
そして
妄想しながら
じっくり焼いて、出来上がり。

娘の甘い蜜と甘いプルコギのタレが
絶妙にマッチング。
むさぼるように2本完食!!

冗談抜き、どうまかった!!
やみつきになりそう。
もろこしのかき揚げ
これもやってみたい!
暑くなって
むさくるしい季節までもう少し。
もうちょっと
この時期を楽しみたい・・・。
2022年05月02日
ひさぶり更新
お久しぶりです。ドログバーナです。
更新はまだかまだかと
ちらほら耳に入ってきたので
その方々のためにw
これからは
マメな更新をしていくと誓います・・
一昨年
芝に関する趣味を新たに加え
明けても暮れても
考えることは、その事ばかり。。
どっぷりとつかってしまい
じっとしていても
身体が右後方へとねじれ始めます。
傘を持った時には
楽しくてたまりませんw
ただ
この芝に関するやつは金がかかる!!!
ラウンドするのはもちろん
道具もお高い。
ひと通り揃っているのに
なぜ新しく追加するかと
自分を叱ることも芝々。
そして
車検で見つかった車のガタ。
痛い出費と
忘れていた保険更新で
このGW
質素倹約生活に陥ることとなりました。。
さて
前置きは長くなりましたが
それでもジッとしていることはできず
お金のかからない
水に関する趣味に行ってきました。
その日は
早めの食事を終え
辺りが暗くなってからのスタート。
正装に着替え
このワクワク感
これはこれで楽しい。
逸る気持ちを抑え
慎重に魚との間合いを詰めていく。
ゆっくり時間をかけて
ここだと思う場所に行きついた。
そして
アタリを獲った!
久しぶりの感触を
めいいっぱい楽しめたかと思うと
そうではなくて
なんとか水揚げできて
目に入ってきたのは
ナイスプロポーション!
その魚がこれだっ!

よしよしよし・・。
惚れ惚れする魚体に
お腹いっぱい。
パパッと撮影し
流れの中へ帰っていただきました。
楽しめた!!
十分楽しめたので
撤収。
芝に水。
時々工具をもって創作活動(駆け出し)。
お金と健康に気を使いながら
生涯共に歩んでいきたい。